印刷時のお困り事解決ナビ!vol.1

変更日 金, 11 4月 で 4:17 午後

※「Orario」はウェッブアイ製品のマスター・ブランドです。以下「工程's Orario」を「工程's」と記載いたします。   


よくある印刷時のお困り事をピックアップし、印刷設定のポイントをご紹介いたします。



工程表を出力すると下部に余白ができてしまった!

印刷時に余白ができてしまった際、印刷のオプション設定から空行を追加することができます。


【イメージ】


※手順等の詳細は下記関連ページをご覧ください。

【工程's】印刷時の余白に空行を追加



また工程'sにて、以下設定を変更することで、余白を目立たなくさせることができます。 


環境設定から「印刷」の余白設定の値を大きくする。 

文字や作業バーの高さの値を大きくする。 

文字のサイズを大きくする。 


【イメージ】



環境設定から「印刷」の余白設定の値を大きくする。 


【手順】

1.メニューバー「編集」から「環境設定」を選択する。

2.「文字」タブの「バーレイアウト項目の設定」から「印刷」の余白を変更し、「OK」ボタンをクリックする。



文字や作業バーの高さの値を大きくする。 


※手順等の詳細は下記関連ページをご覧ください。

【工程's】バー周囲の文字の表示(バーレイアウト変更)-■ 高さ(%)の設定


文字のサイズを大きくする。 


※手順等の詳細は下記関連ページをご覧ください。

【工程's】文字サイズの変更




グループやマイルストーンが表示されない!

印刷のオプション設定からグループやマイルストーンの表示・非表示を切り替えることができます。


【イメージ】



【手順】

1.印刷オプション設定画面の「描画対象」>「マイルストーンを描画する」「グループ名称エリアを描画する」にチェックを入れ、印刷を実行します。

※「高さ」「幅」にチェックを入れると、それぞれの数値を指定することができます。



※「選択されたグループのみを描画する」にチェックを入れると、編集画面で選択したグループのみを印刷することができます。


※手順等の詳細は下記関連ページをご覧ください。

【工程's】そこだけ印刷!? 思い通りの印刷方法!





横罫線を実線や非表示にしたい!

工程'sのオプション設定と印刷オプションの設定を組み合わせてバーチャートエリアの罫線の設定を調整することで、工程表をより見やすく出力することができます!


【イメージ】



【手順】

1.工程'sのメニューバー「編集」>「オプション」を選択します。


2.「罫線の設定」タブ>「バーチャートエリアの横罫線」の「グループの境界を実線」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします。



3.印刷オプション設定画面の「バーチャートエリアの横罫線を隠す(グループの境界は描画)」にチェックを入れ、印刷を実行します。


※手順等の詳細は下記関連ページをご覧ください。

【工程's】印刷オプションの設定-■見やすさ 







是非ご活用ください! 



この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。