※「Orario」はウェッブアイ製品のマスター・ブランドです。以下「工程's Orario」を「工程's」と記載いたします。
工程'sファイルごとに外部情報を関連付けるURLを登録できます。
また、URLは作業バーやグループそれぞれに登録することもできます。
■バーやマイルストーン、グループにURLを登録する場合は、下記関連ページをご覧ください。
<関連ページ>
URLを登録することで、工程計画に関連するドキュメントやウェブサイトを直ぐに確認出来るため、作業効率を上げることができます。
【手順】
1.メニューバー「URL」から「登録」を選択します。
2.「表示名」を入力します。
※表示名は登録したURLを参照するときのプルダウンに表示されます。
3.URLの登録は、下記3つの方法により行うことができます。
① […]からの参照
② 直接入力する。
③ 参照したいファイル、フォルダー、ブラウザのアドレスバー上に表示されたアイコンをドラッグ&ド ロップする。
4.「追加」をクリックすると、設定した内容が確定され、新規URLを追加することができます。
「削除」をクリックすると、ダイアログ下部に表示される設定済みURLリストの選択した行が削除されます。
5.「OK」をクリックすると設定した内容で URL を登録します。「キャンセル」ボタンをクリックすると処理をキャンセルします。
6.登録した関連情報を確認するには、メニューバー「URL」から確認する情報の名称を選択します。
※参照する情報の内容に応じて対応するアプリケーションが起動します。
※共有フォルダーやクラウドストレージをURL登録する場合は、下記関連ページをご確認の上、使用方法にご注意ください。
<関連ページ>
●【重要】共有フォルダ―に置かれている工程'sファイルの取り扱いについて
※ご利用いただいている工程'sには予め「工程's 特設サイト」(本サイト)のURLが登録されているため、工程'sからすぐにアクセスすることができます。
※清水建設社員ユーザー様の工程'sには「土木イントラ:工程's ページ」のURLも登録されています。
※セキュリティ管理上、URL機能を無効にしたい場合
メニューバー「編集」>「環境設定」>「セキュリティ」タブ>「データの安全性」にて、「メニューおよび、各プロパティのURLリンク参照を無効にする」にチェックを入れると、URLの登録ができなくなります。
また、登録したURLが非活性表示となり、選択できなくなります。
是非ご活用ください!
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。