No recent searches
Popular Articles
Sorry! nothing found for
Posted over 2 years ago by 恵美 藤森
工程’s13.0の新機能についてご紹介いたします。
印刷の際工程表下部に空白があるとき、空行を挿入する機能が追加となりました。これにより工程表を書類として作成する際など、資料としての見栄えを整えることが出来ます。
余白の挿入は、工程図出力ウィザードのオプション[空白を空行で埋める]で設定します。従来バージョンの工程’sでは、印刷時空白部分がある場合、プレビューと工程’s画面を行き来し細かい調整が必要でした。
今回の「空白を空行で埋める」機能では、自動的に空白部分を埋めることが出来ます。これにより、調整のためにかかっていた時間を大幅に短縮する事が可能となりました。
従来バージョンの工程’sに収録されていたヘルプが見直され、このたび大幅にリニューアル&パワーアップしました!
今回は、従来ヘルプを「どういった用途で使用するのか」と言う根本部分から見直し、リファレンスマニュアルとユーザーマニュアルの2タイプのドキュメントへ完全リニューアルしました。
内容のみならず見やすさの面でも改善され、ユーザーが知りたい情報へもすぐ辿り着くことが出来ます。是非一度目を通してみてください!
工程’s13.0ではヘルプに代わって、下記3つのドキュメントが収録されています・工程’sリファレンスマニュアル・工程’sユーザーマニュアル(オフライン版)・工程’sユーザーマニュアル(オンライン版)それでは、リファレンスマニュアル/ユーザーマニュアルがそれぞれどういった内容なのか、わかりやすくご紹介いたします!
リファレンスマニュアルは、今回のバージョンアップで新しくご用意させていただきました。知りたい機能が明確な時に、単語から逆引き検索することができます。機能ベースのドキュメントで、工程’sの全機能を網羅的に記載しています。
ユーザーマニュアルは工程’sの操作手順を解説しています。
工程’sでできることを調べたい、工程’sの使い方を学習したい時に利用すると効果的です。従来ヘルプを踏襲した内容ですが、全面的に見直され大幅リニューアルしています!
ユーザーマニュアルにはオンラインとオフラインの2種類あります。
オフライン版はpdf形式のドキュメントとなっており、オンライン版はHTML形式になっています。内容はどちらも同じですが、オンラインの方は細かな修正が入った場合に都度更新していく想定です。
是非ご活用ください!
0 Votes
0 Comments
Login to post a comment
People who like this
This post will be deleted permanently. Are you sure?
工程’s13.0の新機能についてご紹介いたします。
1.印刷時余白に空行を追加
印刷の際工程表下部に空白があるとき、空行を挿入する機能が追加となりました。
これにより工程表を書類として作成する際など、資料としての見栄えを整えることが出来ます。
余白の挿入は、工程図出力ウィザードのオプション[空白を空行で埋める]で設定します。
従来バージョンの工程’sでは、印刷時空白部分がある場合、プレビューと工程’s画面を行き来し細かい調整が必要でした。
今回の「空白を空行で埋める」機能では、自動的に空白部分を埋めることが出来ます。
これにより、調整のためにかかっていた時間を大幅に短縮する事が可能となりました。
2.マニュアルの改善
従来バージョンの工程’sに収録されていたヘルプが見直され、このたび大幅にリニューアル&パワーアップしました!
今回は、従来ヘルプを「どういった用途で使用するのか」と言う根本部分から見直し、
リファレンスマニュアルとユーザーマニュアルの2タイプのドキュメントへ完全リニューアルしました。
内容のみならず見やすさの面でも改善され、ユーザーが知りたい情報へもすぐ辿り着くことが出来ます。
是非一度目を通してみてください!
工程’s13.0ではヘルプに代わって、下記3つのドキュメントが収録されています
・工程’sリファレンスマニュアル
・工程’sユーザーマニュアル(オフライン版)
・工程’sユーザーマニュアル(オンライン版)
それでは、リファレンスマニュアル/ユーザーマニュアルがそれぞれどういった内容なのか、わかりやすくご紹介いたします!
■工程’sリファレンスマニュアル
リファレンスマニュアルは、今回のバージョンアップで新しくご用意させていただきました。
知りたい機能が明確な時に、単語から逆引き検索することができます。
機能ベースのドキュメントで、工程’sの全機能を網羅的に記載しています。
■工程’sユーザーマニュアル(オフライン版)
ユーザーマニュアルは工程’sの操作手順を解説しています。
工程’sでできることを調べたい、工程’sの使い方を学習したい時に利用すると効果的です。
従来ヘルプを踏襲した内容ですが、全面的に見直され大幅リニューアルしています!
■工程’sユーザーマニュアル(オンライン版)
ユーザーマニュアルにはオンラインとオフラインの2種類あります。
オフライン版はpdf形式のドキュメントとなっており、オンライン版はHTML形式になっています。
内容はどちらも同じですが、オンラインの方は細かな修正が入った場合に都度更新していく想定です。
是非ご活用ください!
0 Votes
0 Comments
Login to post a comment